英会話なう・eikaiwaNOW

View Original

さらに極めよう!英語での時間表現【応用編】

はじめに

前回は、時計の読み方をもとにした基本的な英語での時間表現についてご紹介しましたが、今回は実際の日常会話の中で使う時間の表現やフレーズについて見てみましょう。


目次

・時間の尋ね方
・色々な時間の表現法


時間の尋ね方

時計を持ち合わせていなくて、「何時ですか?」と聞く時のフレーズです。

What time is it (now)?
(今)何時ですか?

学校で教わったのはこのフレーズですよね。もちろん100%通じますが、急に「今何時?」と聞く失礼な印象を与えかねません。では、ネイティブはどうやって時間を尋ねることが多いのでしょうか?

Do you have the time?
Do you know the time?


この2つが一番ポピュラーな時間の尋ね方かと思われます。話しかける最初に、「すみません」という意味でのExcuse meをつけると完璧ですね!
ただ1点気をつけたいところが、Do you have time?と"the"を忘れてしまうと「お時間ありますか?(あいていますか)」の意になってしまうので、はっきりとTHEをつけましょう。

色々な時間の表現法

時計の読み方については前回お伝えしましたので、今回は様々な時間の表現方法について見てみましょう。

Do you have the time?「今何時かわかりますか?」と聞かれた時の答えとして、

It's 8:07.
8時7分です。

発音は、eight oh seven。

It's 9 o'clock.
9時ちょうどです。

ちょうど9時ピッタリと言うには、It's exactly 9 o'clock.It's 9 o'clock sharp.などと言うこともできます。

It's almost 10.
もうすぐ10時です。

almost=ほとんど、という意味なので、ほとんど10時=あともう少しで10時となります。
感覚的には9時50分台といったところでしょうか。

It's about 10:30.
10時半くらいです。

about「だいたい」なので、10時の前後5分くらいの時に使えます。aboutの代わりにaroundでもOKです。

It's just before 11.
11時ちょっと前です。

It's just past/after 11.
11時ちょっと過ぎです。

"just before"「ちょっと前」"just past"「ちょっと過ぎ」はセットで覚えておくと便利ですね。

The meeting starts at 3pm today.
今日の会議は午後3時から始まります。

学校でも習ったと思いますが、特定の時刻を指定するにはat + 時間ですよね。これは時間表現の基本中の基本です。

See you in the library around 10:30.
また図書館で10時半くらいにね。

待ち合わせなどで、ピッタリした正確な時間を使う必要がない場合は、"around + 時間"で「〜時くらい(前後)」となりとっても便利です。
aroundの代わりにaboutでもOKです。

I'll give you a call at 7:30-ish tonight.
今晩、7時半くらいに電話するね。

aroundよりもカジュアルで、ネイティブがよく使う表現です。
-ish (発音はイッシュ)で、「だいたい〜時くらい」という目安の時間を表します。
余談ですが、-ishは時間の時だけではなくて、blueish「青っぽい」やcheapish「まぁまぁ安い」、boyish「男の子らしい(ボーイッシュな)」など、既に1つの単語になっているものも多い接尾語です。

映画やドラマなどでもよく出てくると思うので、注意して聞き取ってみてくださいね!

最後に

前回とあわせて、時計の読み方や時間の表現方法、クリアになりましたでしょうか。
何をするにも、時間と日常生活は切っても切れない関係だと思うので、是非パターンをマスターして使いこなせるようになってくださいね。

とにかく数をこなすためにも、eikaiwaNOWの先生とロールプレイなどで練習してみてくださいね!


See this gallery in the original post