英会話なう・eikaiwaNOW

View Original

サラッと使いこなせるとかっこいい!ネイティブが頻繁に使う英語表現5選

はじめに

日常の英会話の中で、スラングではなく、さらっと使えるとかっこいい英語表現5つをピックアップしてみました。
教科書や参考書には出てこないですが、ネイティブの間では頻繁に使われるものばかりです。
既にご存知の方も多いかもしれませんが、今回初めて聞くよっていう方は、登場する英単語も使い方も簡単ですので、ぜひ覚えて使ってみてくださいね。

See this content in the original post

目次

1. Guess what?
2. I have too much on my plate.
3. We are in the same boat.
4. So far, so good.
5. Does it make sense?


1. Guess what?
ねぇ、聞いてよ!
何だと思う?

よくドラマや映画などでも耳にする表現ですよね。guessは「当てる、推測する」の意味ですので、直訳すると「何だか当ててみて」ですが、どちらかというとI have a good news.「いいニュースがあるの」という意味に近いです。自分にとっての大ニュースを「ねぇ!聞いて」みたいな感じで相手の注意をひいてから話し始める時に使います。

<例文>
Emily: Guess what?
ねぇ、聞いて聞いて!

Jeff: What?
何?どうしたの?

Emily: I got an unofficial job offer from the ABC design company!
ABCデザイン会社から内定もらったの!

Emilyが希望の会社からの内定をもらって興奮しているシチュエーションです。Guess what?の切り口から始めることで、突然本題に入るよりは相手が興味を持って耳を傾けてくれる感じがしますよね。

他にも例えば、

I won the lottery!
宝くじに当たっちゃった!

I saw Brad Pitt shooting his next film!
次の映画を撮影してるブラピを見ちゃった!

Mark proposed to me yesterday!
昨日マークにプロポーズされちゃった!

などなど、びっくり大ニュースを話す前にGuess what?でちょっと相手の気を引きつける時に使ってみてくださいね。

2. I have too much on my plate.
私、(やることが多すぎて)いっぱいいっぱいなんだけど。

ほぼ同じ意味で、
I have a lot on my plate.
I have enough on my plate.

と言うこともあります。
直訳すると「お皿にいっぱい乗っている」ですが、そのイメージからも推測できるように、「やることが多すぎて、いっぱいいっぱい」という意味になります。

<例文>
I have 2 assignments due on this weekend, and another presentation tomorrow. Also, I'm meeting with friends tonight and tomorrow night, and I have to work after school tomorrow. I have too much on my plate!
今週末締め切りの宿題が2個、明日のプレゼン、今夜と明日の夜は友達と会う予定があるし、明日の授業後は仕事があるし、もういっぱいいっぱい!

といった感じです。

使い方としては、上の例文のように「あれもある、これもあるし・・」とやることを羅列した後で、I have a lot on my plate!のように言うと伝わりやすくていいと思います。

また、他の人のことを話している時にも、She has too much on her plate! I think she should take a break.「彼女、(忙しすぎて)いっぱいいっぱいだよね。ちょっと休んだ方がいいと思う」のようにも使えます。

3. We are in the same boat.
私たちは同じ状況だよ。

直訳すると「私たちは同じボートに乗ってるよ」なので、これもイメージが湧きやすいと思います。行き先も一緒、万が一沈む時も一緒、運命共同体っていうことですよね。
We are in the same situation.「私たちは同じ状況だね」と言うこともできます。

<例文>
Emily: Can you lend me $10? I'm broke until payday.
10ドル貸してくれない?次の給料日まで金欠で・・・。

Jeff: Sorry, I'm in the same boat as you.
ごめん、ぼくも同じなんだ。

自分も同じ状況だよ、という時にI'm same as you.と言うよりもI'm in the same boat as you.と言えたらちょっとカッコイイですよね(笑)。

ちなみにbe動詞 + brokeで「お金がない、金欠だ」の意味で、これもよく使われます。ついついI have no money.と言いたくなりますが、これだと今お金の持ち合わせがないのかな?と思われることもあるので、I'm broke.だと確実に金欠なことが伝わります。この場合、break(現在形)でもbroken(過去完了)でもなくbroke(過去形)の形で形容詞として使われるので覚えておいてくださいね。

4. So far, so good.
今のところ、いい感じ(に進んでる)。

far「遠い」に気を取られてしまうと、かなり遠いところがかなりいい感じ?と思ってしまうかもしれませんが、このso farは「今までのところ」という意味の非常に重要な表現なのです。
例えば、先生が何かを説明している時に、Do you understand so far?「今までのところ理解してる?」なんて生徒に聞くことよくあります。

<例文>
Jeff: How's your new job going?
新しいお仕事はどう?

Emily: So far,  so good!
今のところ順調よ!

5. Does it make sense (to you)?
私の言っていること伝わります/わかります?

このmake senseもかなり頻繁にネイティブが使う表現で、「意味をなす、筋が通っている」の意味です。Do you understand?だと「わかる?理解できる?」と、上から目線に思われることがあります。その代わりに、自分が相手に説明した後にDoes it make sense?だと「私の意図伝わってますか?筋が通っていますか?」のニュアンスになります。

否定形として、It doesn't make any sense.It makes no sense.「全く意味わかんないんだけど(筋が通ってない)」の方も非常によく使われます。先日のニュースに取り上げられていた大阪の女子高生の髪染め禁止の例もそうですよね。「髪染め禁止」の校則でありながら、生まれ持っての茶色い地毛を黒く「染めろ」と強要してくる学校側、まさにIt makes no sense!ですよね。

<例文>
I've just translate this user manual into English, can you read it over to make sure it makes sense?
このユーザーマニュアルを英訳してみたんだけど、ちゃんと意味が伝わるかどうか確認のために通しで読んでみてくれる?
********************

Jeff: I need to have a rest.
ちょっと休憩しなきゃ。

Emily: It's almost bedtime, why not just go to bed?
もうそろそろ寝る時間だから、そのまま寝ちゃえばいいじゃない。

Jeff: I'm too tired to go to bed, I need to rest first.
疲れすぎて今は寝れないんだよ。だからまず休憩しなきゃ。

Emily: What? That makes no sense!
は?意味わかんない。

ちなみにこの例文は我が家での実際の会話です。(筆者はJeff役・・・)

See this content in the original post

最後に・・・

いかがでしたか?
どれも、日常会話だけではなく、テレビや映画などにもよく出てくる表現ですので、これを機にこれらの英語表現がどんなシチュエーションでどんな風に使われているのか気をつけて見てみるのも楽しいですよね。

実際に人前で使う前にちょっと練習したいって方は是非eikaiwaNOWの先生とのレッスン中に使ってみてくださいね!


See this gallery in the original post